アクアリウム初心者による金魚の白点病治療

金魚が白点病になりましたねぇ。

4匹中3匹も。1匹だけはずっとピンピンしてます。

一応、記事を書いている今は発覚から8日ほど経過してて白点は一切でなくなり、みな背ビレを立てて泳ぐようになりました。

 

結論から言うと ワタシ的には水温をあげるかつ薬浴をせよ! ですね。

あと濾過環境見直すのも必要かと、、。

 

あとはダラダラ書いてますので暇な方はお付き合いくださいな。

 

飼い始めて10日ほどで白点病になりました。

飼い始めて7日ほどで弱ってるんかなぁとは思いました、それで「金魚 病気

 

」とGoogleで調べますと、白点病というワードがたくさん目に入ります。

 

水槽という狭い空間には常に寄生虫なりなんなりがいて、寄生され成長をすると白い点が出て来て、金魚から出て行っての繰り返しだとかどうとか。

 

正直病気だと決めつける自信もないし、ただのお休みタイムかもしれないし、と色々考えてました。なのでもしものときに治療法を知っておこう!と思い検索。

 

塩浴、薬浴、温度をあげる、鷹の爪を入れる

 

この4つが出て来ました。結局この4つ全部やりました。

 

まずは白点病と断定できてなかったため、生体や水草には害がないらしい鷹の爪療法をしました。排水溝のネットに輪切りの鷹の爪をいれ水流のあるところへ浮かべておきました。 効果があったかどうかは判断できませんでしたね。とりあえず予防にもなるらしいのでこれで放置。

 

案の定、放置してたら金魚から白点が現れこれは病気や!となり、他の治療を試します。

 

その後は塩浴を試しましたが、0.5%の塩分濃度ってとんでもない塩の量だな、、、と懸念してしまい、0.3%くらいの塩浴をしました。 心なしか元気になったような気がしました。

 

しかし、白点が出てくるのでこれは困ったと思い、薬(グリーンFクリアー)と26度になるヒーターを購入。

 

このふたつは同時に投入したのでどっちが効果があったのかわかりませんが、この二つを水槽にいれてからは白点を見ておりませんね。

 

ちなみに4月頭は寒かったので水温も20度くらいでしたね(水温が低いと寄生虫くんが活発に、25度くらいから活動がだいぶん緩やかになるらしい)

 

完治の判断はできませんが、とりあえず元気にになってくれたので非常に嬉しいです。

ここで金魚が1匹でも離脱してしまったら、、、考えられませんね。

 

長ったらしくなりましたが、以上です。次はウィローモスについてでも。

 

動物用医薬品 観賞魚用 グリーンFクリアー 120ml

動物用医薬品 観賞魚用 グリーンFクリアー 120ml

 

 

 

テトラ (Tetra) 26℃ミニヒーター 50W 安全カバー付

テトラ (Tetra) 26℃ミニヒーター 50W 安全カバー付